- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- 日本[にっぽん] >
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の楽譜[がくふ]
日本[にっぽん]
篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の楽譜[がくふ]
これが篠笛[しのぶえ]の楽譜[がくふ]だよ。
お稽古[けいこ]のときに、先生[せんせい]のノートを写[うつ]させてもらうんだって!
数字[すうじ]が縦[たて]にならんでるね。
漢字[かんじ]で書[か]かれている数字[すうじ]は、低[ひく]い音[おと]をだすんだよ。
楽譜[がくふ]の中[なか]の線[せん]は、音[おと]をのばす記号[きごう]なんだって!
![](../../img/shirita/siri_baro_f_japan.gif)
篠笛[しのぶえ](邦楽囃子)
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のトップ
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の大[おお]きい写真[しゃしん]
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の演奏[えんそう]をきく
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のふきかた
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のかまえかた
もっと詳[くわ]しく知[し]りたい
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の準備[じゅんび]
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の音[おと]の高[たか]さ
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の音階[おんかい]
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のいろいろな部分[ぶぶん]
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の楽譜[がくふ]