- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- 日本[にっぽん] >
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の演奏[えんそう]をきく
日本[にっぽん]
篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の演奏[えんそう]をきく
曲[きょく]のなまえは「越後獅子[えちごじし]」だよ。
六本調子[ろっぽんちょうし]の笛[ふえ]で吹[ふ]いているよ。
もっとききたい!!!
- さくら
八本調子[はっぽんちょうし]の笛[ふえ]で吹[ふ]いているよ。
ほかの楽器[がっき]といっしょに演奏[えんそう]するところも見[み]てね!
篠笛[しのぶえ](邦楽囃子)
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のトップ
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の大[おお]きい写真[しゃしん]
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の演奏[えんそう]をきく
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のふきかた
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のかまえかた
もっと詳[くわ]しく知[し]りたい
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の準備[じゅんび]
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の音[おと]の高[たか]さ
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の音階[おんかい]
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])のいろいろな部分[ぶぶん]
- 篠笛[しのぶえ](邦楽囃子[ほうがくばやし])の楽譜[がくふ]