- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- 日本[にっぽん] >
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])の演奏[えんそう]をきく
日本[にっぽん]
箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])の演奏[えんそう]をきく
曲[きょく]の名前[なまえ]は、『千鳥[ちどり]の曲[きょく]』だよ。
箏[そう]は、三味線[しゃみせん]や尺八[しゃくはち]といっしょに演奏[えんそう]するよ。
三曲合奏[さんきょくがっそう]のページも見[み]てね!
![](../../img/shirita/siri_baro_japan_v.gif)
箏[そう](地歌箏曲)
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])のトップ
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])の大[おお]きい写真[しゃしん]
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])の演奏[えんそう]をきく
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])のひきかた 右手[みぎて]
- 箏[そう](地歌筝曲[じうたそうきょく])のひきかた 左手[ひだりて]
もっと詳[くわ]しく知[し]りたい
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])の準備[じゅんび]
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])の材料[ざいりょう]
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])のいろいろな部分[ぶぶん]
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])の柱[じ]
- 箏[そう](地歌箏曲[じうたそうきょく])の唱歌[しょうが]