- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- 日本[にっぽん] >
- 琵琶[びわ](平家[へいけ])をひく検校[けんぎょう]さんにインタビュー
日本[にっぽん]
琵琶[びわ](平家[へいけ])をひく検校[けんぎょう]さんにインタビュー
検校[けんぎょう]は、目[め]の不自由[ふじゆう]な音楽家[おんがくか]のなかで、いちばん位[くらい]のたかい人[ひと]。たくさん勉強[べんきょう]して、平家物語[へいけものがたり]という長[なが]いおはなしを、ぜんぶ覚[おぼ]えてる。それを琵琶をひきながら語[うた]るんだもの、すごいよね。
じゃあ検校さんにインタビューしてみよう。
こどものころ、どうやってならいましたか
琵琶をひくとき、なにがたいせつですか
検校にはとくべつな着物[きもの]があるのですか


