- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- 中国漢民族[ちゅうごくかんみんぞく] >
- チュィディー(曲笛)のふきかた
中国漢民族[ちゅうごくかんみんぞく]
チュィディー(曲笛)のふきかた
- ダーイン(打音)
ふきながら指孔[ゆびあな]をポンと打[う]つ。
打[う]ったときだけ音[おと]が下[さ]がるよ。 - ディエイン(畳音)
指孔[ゆびあな]を押[お]さえて吹[ふ]きながら、ひとつ上[うえ]の指孔[ゆびあな]をすばやく開[あ]け閉[し]めする。 - モーイン(抹音)
指[ゆび]を横[よこ]にずらして、音[おと]の高[たか]さをちょっぴり変[か]える。 - チェン(沉)
音[おと]をのばしながら息[いき]を強[つよ]く吹[ふ]きこんでアクセントをつける。
これは南[みなみ]の地方[ちほう]しか使[つか]わない吹[ふ]き方[かた]なんだって。 - チャンイン(顫音)
指孔[ゆびあな]をなんども速[はや]く開[あ]け閉[し]めして、音[おと]をゆらす。
![](../../img/shirita/siri_baro_han_v.gif)