an kaya cippo ho cip 【標題:アイヌ 1】
DAT番号0362_1 曲・解説順番号5
iyonnokka(o ho rrrr ho cip) 【標題:アイヌ 1】
DAT番号0362_1 曲・解説順番号4
upopo(hupca ho horere re) 【標題:アイヌ 1】
DAT番号0362_1 曲・解説順番号3
upopo(cupka wa kamuy ran) 2 【標題:アイヌ 1】
DAT番号0362_1 曲・解説順番号2
upopo(cupka wa kamuy ran) 1 【標題:アイヌ 1】
DAT番号0362_1 曲・解説順番号1
muhkunの演奏 【標題:トンコリ マスターコピー (2)】
DAT番号0354_2 曲・解説順番号14_2
母・藤山ハルについて 【標題:トンコリ マスターコピー (2)】
DAT番号0354_2 曲・解説順番号14_1
kacoの演奏 【標題:トンコリ マスターコピー (2)】
DAT番号0354_2 曲・解説順番号13
tusuについて 【標題:トンコリ マスターコピー (2)】
DAT番号0354_2 曲・解説順番号12
演奏者(金谷フサ)紹介 【標題:トンコリ マスターコピー (2)】
DAT番号0354_2 曲・解説順番号11_2
DAT番号0354_2 曲・解説順番号11_1
tusu hecire(トゥスの踊り) 【標題:トンコリ マスターコピー (2)】
DAT番号0354_2 曲・解説順番号10
トンコリの由来について 【標題:トンコリ マスターコピー (2)】
DAT番号0354_2 曲・解説順番号9
ihunke(子守歌) 【標題:トンコリ マスターコピー (2)】
DAT番号0354_2 曲・解説順番号8
sumari puu ko san 【標題:トンコリ マスターコピー (1)】
DAT番号0354_1 曲・解説順番号7
「sumari puu ko san」について 【標題:トンコリ マスターコピー (1)】
DAT番号0354_1 曲・解説順番号6
iso kaari irehte 【標題:トンコリ マスターコピー (1)】
DAT番号0354_1 曲・解説順番号5
「iso kaari irehte」、小熊の養育などについて 【標題:トンコリ マスターコピー (1)】
DAT番号0354_1 曲・解説順番号4
来知志湖の白鳥について 【標題:トンコリ マスターコピー (1)】
DAT番号0354_1 曲・解説順番号3
「too kito ran ran」について 【標題:トンコリ マスターコピー (1)】
DAT番号0354_1 曲・解説順番号2
too kito ran ran 【標題:トンコリ マスターコピー (1)】
DAT番号0354_1 曲・解説順番号1
炭坑節 【標題:日本の音楽ハイライツ】
DAT番号72 曲・解説順番号11
子叩き音頭(いやさか音頭) 【標題:アイヌの音楽2、北海道民謡】
DAT番号32 曲・解説順番号36
沖揚げ音頭(ソーラン節) 【標題:アイヌの音楽2、北海道民謡】
DAT番号32 曲・解説順番号35
網起し 【標題:アイヌの音楽2、北海道民謡】
DAT番号32 曲・解説順番号34
rimse(sa o hoy) 【標題:アイヌの音楽2、北海道民謡】
DAT番号32 曲・解説順番号33
upopo (yuk topa ran na) 【標題:アイヌの音楽2、北海道民謡】
DAT番号32 曲・解説順番号32
kamuynomi(祈りの言葉) 【標題:アイヌの音楽2、北海道民謡】
DAT番号32 曲・解説順番号31
mukkuri 演奏 その4(合奏) 【標題:アイヌの音楽2、北海道民謡】
DAT番号32 曲・解説順番号30
mukkuri 演奏 その3(馬の駆け足) 【標題:アイヌの音楽2、北海道民謡】
DAT番号32 曲・解説順番号29