愛の唄 【標題:音楽史教材】
DAT番号1679 曲・解説順番号11
ケッケッヘタネパイアン(男女のさそい) 【標題:音楽史教材】
DAT番号1679 曲・解説順番号10
伝説の発達した例について 【標題:自然民族の音楽(3)】
DAT番号1642 曲・解説順番号18
江差追分(正調) 【標題:日本音楽の声】
DAT番号1514 曲・解説順番号4
大漁歌い込み 【標題:ABU 8-3】
DAT番号1512_3 曲・解説順番号21
長持唄 【標題:ABU 8-3】
DAT番号1512_3 曲・解説順番号19
秋田舟方節 【標題:ABU 日本の民謡】
DAT番号1510_2 曲・解説順番号10
道南口説 【標題:ABU 日本の民謡】
DAT番号1510_2 曲・解説順番号9
道中馬方節 【標題:ABU 日本の民謡】
DAT番号1510_1 曲・解説順番号3
南部牛追歌 【標題:日本 2】
DAT番号1480_2 曲・解説順番号12
かんちょろりん(節) 【標題:日本 2】
DAT番号1480_2 曲・解説順番号9
紅花摘み唄 【標題:日本 2】
DAT番号1480_2 曲・解説順番号7
最上川舟歌 【標題:日本 1】
DAT番号1480_1 曲・解説順番号6
夏の山唄 【標題:日本 1】
DAT番号1480_1 曲・解説順番号3
江差追分 【標題:日本 1】
DAT番号1480_1 曲・解説順番号1
大漁歌い込み 【標題:80 日本 I 8】
DAT番号1455_1 曲・解説順番号3
秋田船方節 【標題:80 日本 I 8】
DAT番号1455_1 曲・解説順番号2
ソーラン節 【標題:80 日本 I 8】
DAT番号1455_1 曲・解説順番号1
ねろねろやあど 【標題:日本(6) 78】
DAT番号1413 曲・解説順番号1
かおあそびのうた 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号41
一羽のからす(歌のみ) 【標題:日本(4) 78】
DAT番号1412_2 曲・解説順番号22
薬屋の前で 【標題:日本(4) 78】
DAT番号1412_2 曲・解説順番号18
たんたんたいこ(歌のみ) 【標題:日本(3) 78】
DAT番号1412_1 曲・解説順番号12
めんめのよいこ(歌のみ) 【標題:日本(3) 78】
DAT番号1412_1 曲・解説順番号11
たんたんたきみず(歌のみ) 【標題:日本(3) 78】
DAT番号1412_1 曲・解説順番号10
たこあげうた 【標題:日本(3) 78】
DAT番号1412_1 曲・解説順番号8
とんびだかだか 【標題:日本(2) 78】
DAT番号1411_2 曲・解説順番号25
からす、からす 【標題:日本(2) 78】
DAT番号1411_2 曲・解説順番号23
蛍来い 【標題:日本(2) 78】
DAT番号1411_2 曲・解説順番号20
上見れば520000 【標題:日本(2) 78】
DAT番号1411_2 曲・解説順番号15