湖水乗切 【標題:宮園「鳥辺山」、一中「道成寺」、琵琶「湖水渡り」】
DAT番号224 曲・解説順番号5
湖水渡 【標題:宮園「鳥辺山」、一中「道成寺」、琵琶「湖水渡り」】
DAT番号224 曲・解説順番号4
DAT番号224 曲・解説順番号3
八島の誉 【標題:筑前琵琶、朗詠、琵琶(錦心流)、謡曲、狂言小謡】
DAT番号214 曲・解説順番号4
れいていようをすすむ 【標題:筑前琵琶、朗詠、琵琶(錦心流)、謡曲、狂言小謡】
DAT番号214 曲・解説順番号3
近江八景 【標題:筑前琵琶、朗詠、琵琶(錦心流)、謡曲、狂言小謡】
DAT番号214 曲・解説順番号2
湖水渡り 【標題:筑前琵琶、朗詠、琵琶(錦心流)、謡曲、狂言小謡】
DAT番号214 曲・解説順番号1
湖水渡り 【標題:長唄「鷺娘」、新内「関取千両幟」「城木屋」、兵庫地方の民謡「但馬の歌」、筑前琵琶】
DAT番号213 曲・解説順番号14
横笛 【標題:琵琶(錦心流)「横笛」、地歌「袖の露」、地歌「鉄輪」】
DAT番号207 曲・解説順番号1
白虎隊 【標題:琵琶「白虎隊」、喜多流謡曲「弱法師」】
DAT番号187 曲・解説順番号1
白虎隊 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号6
小楠公の母を詠ず 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号5
静御前 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号4
壇の浦 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号3
鳥羽の恋塚 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号2
「海人」玉の段 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号5
「百萬」笹の段 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号4
「芦刈」笠の段 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号3
松風 【標題:地歌「山姥」、謡曲、箏曲、長唄他】
DAT番号169 曲・解説順番号2
千曲川旅情の歌 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号5
現代詩「城」 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号4
現代詩「啄木の四季」のうち「東京の春」 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号3
漢詩「桜花の詩」 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号2
戻橋 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号1
小敦盛 【標題:うた沢と小唄、錦心流琵琶「小敦盛」】
DAT番号139 曲・解説順番号5
蓬莱山 【標題:義太夫「新版歌祭文」、日本音楽の例】
DAT番号111 曲・解説順番号3
桶狭間 【標題:筑前琵琶「桶狭間」、義太夫、箏曲】
DAT番号101 曲・解説順番号1
川中島 【標題:新内、小唄、琵琶楽、民謡】
DAT番号100 曲・解説順番号6
別れの杯 【標題:新内、小唄、琵琶楽、民謡】
DAT番号100 曲・解説順番号5
舟弁慶 【標題:錦心流琵琶「舟弁慶」、常磐津「釣女」】
DAT番号84 曲・解説順番号1