- テープ標題
- 日本の民謡
- テープ副標題
- Japanese Folk Song
- DAT番号
- 13
- 曲・解説順番号
- 2
- 曲名
- 民謡を主題にして作曲された器楽曲の例:北海民謡調(主題:ソーラン節)
- 曲名・解説タイトルよみ
- ミンヨウヲシュダイニシテサッキョクサレタキガクキョクノレイ:ホッカイミンヨウチョウ(シュダイ:ソーランブシ)
- 作曲者、作詞者
- 作曲:宮城道雄
- 作曲者、作詞者よみ
- サッキョク:ミヤギミチオ
- 解説者
- 小泉文夫
- 注記2
- 解説:漁労唄であるソーラン節をもとに、ツィターに属する筝と十七弦、そして竹製の縦笛である尺八による器楽曲が作曲された。この三種類の楽器は日本でとてもポピュラーなものである。
- 分類番号
- koizumi00_日本koizumi021_北海道地方、東北地方koizumi02_わらべうた、民謡、民俗芸能koizumi07_箏曲、地歌、胡弓、三曲koizumi13_新邦楽、洋楽、現代音楽
クリックで分類地域オープンリール一覧を表示
- 録音年
- 1955年10月