- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- 日本[にっぽん] >
- 鞨鼓[かっこ]のかまえかた
日本[にっぽん]
鞨鼓[かっこ]のかまえかた
鞨鼓[かっこ]は"打[う]つ"と言[い]わず"掻[か]く"と言[い]うんだ。
鞨鼓[かっこ]を掻[か]く前[まえ]と後[あと]は、桴[ばち]を台[だい]の上[うえ]に置[お]いておくよ。
ほかの楽器[がっき]といっしょに『酒胡子[しゅこうし]』を演奏[えんそう]しているところも見[み]てね!
![](../../img/shirita/siri_baro_japan_v.gif)
鞨鼓[かっこ]は"打[う]つ"と言[い]わず"掻[か]く"と言[い]うんだ。
鞨鼓[かっこ]を掻[か]く前[まえ]と後[あと]は、桴[ばち]を台[だい]の上[うえ]に置[お]いておくよ。
ほかの楽器[がっき]といっしょに『酒胡子[しゅこうし]』を演奏[えんそう]しているところも見[み]てね!