- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- インドネシア >
- ルバブの演奏[えんそう]をきく
インドネシア
ルバブの演奏[えんそう]をきく
ガムランの合奏[がっそう]で、ルバブは、基本[きほん]のメロディーに飾[かざ]りの音[おと]を入[い]れながら演奏[えんそう]するんだ。
『パンクル』という曲[きょく]で、飾[かざ]りの音[おと]があるのと無[な]いひきかたを比[くら]べてみようね。
いつもはたくさんの楽器[がっき]と一緒[いっしょ]に演奏[えんそう]するけれど、とくべつにルバブとグンデル・バルンだけで演奏[えんそう]するよ
ルバブは、ガムランの合奏[がっそう]では、基本[きほん]のメロディーの少[すこ]し先[さき]をひいて、「もうすぐ、このメロディーが出[で]てくるよ」と、他[ほか]のみんなに知[し]らせるんだって。
太鼓[たいこ]のクンダンがテンポのリーダーなら、ルバブはメロディのリーダーだね。
▌たくさんの楽器[がっき]との合奏[がっそう]で『パンクル』をみよう
![](../../img/shirita/siri_baro_indonesia_v.gif)