坊やはよい子だ

テープ標題
日本 '71
テープ副標題
日本のわらべうたと子守唄
DAT番号
1320
曲・解説順番号
4
曲名
坊やはよい子だ
曲名・解説タイトルよみ
ボウヤハヨイコダ
注記2
雑資料3枚目に「A 子守うた」「4 坊やはよい子だ」「東京都」、6枚目に「日本の首都東京の下町は家屋が密集しており、道巾2メートルほどの路地がその間をくねくねと迷路のように通っている。そうした路地の日だまりに赤ん坊を背負った母親や老婆たちがからだをゆすり上げながら、時々肩越しに子供の様子をうかがっては小声でこの唄をうたい、行きつ戻りつしたものである。」「歌詞:坊やはよい子だ ねんねしな/ねんねのお守りは何処(ドコ)へ行(イ)た/あの山(ヤマ)越(コ)えて 里(サト)へ行(イ)た/里のお土産(ミヤゲ) 何もろた/でんでん太鼓に 笙(ショウ)の笛/起上り小法師(コボシ)に 振り鼓」「赤ん坊をここちよい眠りに誘うよう、子供の欲しがる玩具を数え上げて美しく楽しい夢を描くので、玩具の名前はその時々で変わる」と記載。
分類番号
koizumi022_関東地方koizumi2_北アジア、東アジア
クリックで分類地域オープンリール一覧を表示
録音年
1971年