アジア地域研修会台本 昭和42年9月17日(1967年9月17日) Biwa Family of musical Instruments Editor & Commentator Fumio Koizumi 資料番号za02396
INVITATION TO JAPANESE MUSIC 昭和43年4月2日(1968年4月2日)(木) (No.3収録) 昭和43年4月5日(1968年4月5日)(金)(No.4収録) ゲスト 小泉文夫 資料番号za02395
テレビ大学講座 音楽史と音楽論 第15回-未来の展望- 昭和55年8月12日(1980年8月12日)(火)午後6時~8時30分(録画) 昭和55年12月6日(1980年12月6日)(土)(放送) ゲスト 小泉文夫 テレビ朝日 (テレビ) 放送台本 資料番号za02384
ニッポンであいましょう 夜のラーガ ラヴィ・シャンカール 昭和43年2月23日(1968年2月23日)(金)午後10時15分~11時 (1968年2月22日)(放送) 昭和43年2月22日(木)午後1時30分~(収録) ゲスト 小泉文夫 日本テレビ (テレビ) 放送台本 資料番号za02383
世界にかける橋 第54回 中東の文化と日本 4月10日(日)午前8時~午前8時30分(放送) 4月8日(金)午後4時~午後5時(収録) ゲスト 小泉文夫 日本テレビ (テレビ) 放送台本 資料番号za02382
奥さまスタジオ 小川宏ショー 3751 昭和54年7月17日 (1979年7月17日)(火)午前9時~10時半(放送) JOCX-TV ゲスト 小泉文夫 フジテレビ (テレビ) 放送台本 資料番号za02381
独占おとなの時間 No.129 9月15日(土)午後11時50分~午後1時10分(放送) 9月15日(土)午後5時~午後6時30分(収録) ゲスト 小泉文夫 JOTX-TV 東京12ch (テレビ) 放送台本 資料番号za02379
こんにちは! 奥さん2時です No.78特集 夢の乱舞 勢揃い即興と農楽の美女 特集-スペシャルショップ、その3- 9月29日(月) 午後2時~午後2時54分 ゲスト 小泉文夫 JOTX-TV 東京12ch (テレビ) 放送台本 資料番号za02378