コンテンツへスキップ
東京藝術大学 小泉文夫記念資料室
東京藝術大学 小泉文夫記念資料室
当資料室は1985年6月6日、東京芸術大学音楽学部に開設されました。所蔵資料の中心は、83年に急逝した故小泉文夫本学元教授が収集した音楽資料のコレクションです。これらは、広く音楽研究に役立てるよう、同氏の遺族から東京芸術大学に寄贈されました。
  • HOME
  • 小泉文夫記念資料室について
    • 小泉文夫記念資料室について
    • 小泉文夫年譜
    • 小泉文夫著作集
      • 小泉文夫著作
      • 翻訳・監修・共著
      • 関連書籍
      • レコード・テープなど
      • 小泉教授に関する他者の著作
    • 資料室パンフレット
    • 室内概観図
  • 所蔵資料検索
  • 所蔵資料
    • 所蔵資料
    • 楽器
      • 楽器検索
      • 1987年刊行所蔵楽器目録
        • ご利用にあたって
        • 楽器分類
    • 書籍
    • 雑誌
      • 和雑誌
      • 中国の雑誌
      • 韓国の雑誌
      • 洋雑誌
    • 雑資料
    • 音響
      • オープンリール・テープ
      • カセット・テープ
      • CD
      • レコード
        • 日本
        • アジア
        • オセアニア
        • ヨーロッパ
        • アフリカ
    • 映像
      • DVD
      • 16mmフィルム
    • 写真
    • 民族衣装
  • 利用案内
    • 利用案内
    • 所蔵資料の利用規定
    • お問い合わせ
  • 小泉文夫音楽賞
    • 小泉文夫音楽賞
    • Koizumi Prize
  • 研究成果
    • 研究成果
    • アジアの楽器図鑑
    • 邦楽器が受け継ぐ 技・形・音 こめられた丹精
    • 能楽公演 東京藝術大学130周年記念特別展
    • クラウドファンディングリターン講演会
  • サイトのご利用について
  • HOME
  • 小泉文夫記念資料室について
    • 小泉文夫記念資料室について
    • 小泉文夫年譜
    • 小泉文夫著作集
      • 小泉文夫著作
      • 翻訳・監修・共著
      • 関連書籍
      • レコード・テープなど
      • 小泉教授に関する他者の著作
    • 資料室パンフレット
    • 室内概観図
  • 所蔵資料検索
  • 所蔵資料
    • 所蔵資料
    • 楽器
      • 楽器検索
      • 1987年刊行所蔵楽器目録
        • ご利用にあたって
        • 楽器分類
    • 書籍
    • 雑誌
      • 和雑誌
      • 中国の雑誌
      • 韓国の雑誌
      • 洋雑誌
    • 雑資料
    • 音響
      • オープンリール・テープ
      • カセット・テープ
      • CD
      • レコード
        • 日本
        • アジア
        • オセアニア
        • ヨーロッパ
        • アフリカ
    • 映像
      • DVD
      • 16mmフィルム
    • 写真
    • 民族衣装
  • 利用案内
    • 利用案内
    • 所蔵資料の利用規定
    • お問い合わせ
  • 小泉文夫音楽賞
    • 小泉文夫音楽賞
    • Koizumi Prize
  • 研究成果
    • 研究成果
    • アジアの楽器図鑑
    • 邦楽器が受け継ぐ 技・形・音 こめられた丹精
    • 能楽公演 東京藝術大学130周年記念特別展
    • クラウドファンディングリターン講演会
  • サイトのご利用について
HOME > 所蔵資料検索 > 雑資料

雑資料

雑資料

ラオス関係(LUANG PRABANG GUIDE、LAOS-LAND OF MILLION ELEPHANTS、LAOS TRAVEL AGENCY 計3点)

資料番号za03182

雑資料

Burma-a travel survival kit

資料番号za03181

雑資料

U MYA OO, Principal, State School of Music & Drama, Jubillee Hall, Shewdagon Pagoda Road, RANGOON, BURMA.

資料番号za03180

雑資料

THE DANCERS AND MUSICIANS OF THE BURMESE NATIONAL THEATRE 2部(舞踊と音楽に関するパンフレット、写真多数あり)

資料番号za03179

雑資料

ミャンマー(ビルマ)関係(ビルマ連邦便覧、SOME USEFUL BURMESE PHRASESなど2枚、TUN HLA HOTELパンフレット、PEGAN MANDALAY RANGOON地図、BURMA RANGOON(竪琴を弾く写真あり)、TOUR PLAN OF BURMA(竪琴を弾く写真あり)、BURMA(舞踊の写真あり)計7点)

資料番号za03178

雑資料

チェンマイ関係(BUS ROUTES OF CHIENGMAI、OLD CHANGMAI(舞踊の写真あり)、MAP OF CHIANGMAI、TOUR CHIANGMAI(2部)、Chiengmai Hotel、THAILAND CHANG MAI 計7点)

資料番号za03177

雑資料

GUIDE TO THE SUKHOTHAI HISTORICAL PARK

資料番号za03176

雑資料

バンコク関係(JALシティ・ガイド・マップ BANGKOK、BANGKOK地図、日本航空バンコック、A-O-A MAP SHEET Bangkok、NEWMAN LEE'S MAP OF BANGKOK、BANGKOK Bulletin、VIENGTHAI、AGFA SIAM SHOW(舞踊の写真あり) 計8点)

資料番号za03175

雑資料

タイ関係(THAILAND TEAVEL HANDBOOK 1970-1971、VISAGE DE LA THAILANDE、THAILAND 22 TOURS、TIMETABLE、封筒 計5点)

資料番号za03174

雑資料

サラワク関係(WELCOME TO SARAWAK、SEE SARAWAK 計2点)

資料番号za03173

雑資料

マレーシア関係(MALAYSIA地図2部、EAST COAST GUIDE-Malasia(舞踊の写真あり)、Federal Hotel、クアラルンプール―マレーシア連邦の首都、kuala lumpur guide 計6点)

資料番号za03172

雑資料

シンガポール関係(SINGAPORE CITY AREA、carry SINGAPORE in your pocket(舞踊などの写真あり)、Singapore weekly guide(6 Sept.to 12 sept., 26 July to 1 August 2部)、SINGAPORE INSTANT ASIA(舞踊と楽器演奏の写真あり) 、封筒 計6点)

資料番号za03171

雑資料

スラバヤ関係(PETA KOTA SURABAJA、DISCOVER SURABAJA、mandala AIRLINES、PNKA INDONESIAN STATE RAILWAYS、GUIDE BOOK TAMAN HIBURAN RAKJATなど 計6点)

資料番号za03170

雑資料

SUMATRA AND THE OTHER ISLANDS(スマトラとその他の諸島、舞踊の写真あり)

資料番号za03169

雑資料

sarindra tjeluk ardjuna wiwasa performances

資料番号za03168

雑資料

RAMAYANA BALLET DANCE

資料番号za03167

雑資料

バリ関係(BALI地図、BALI TOURIST MAP、HOTEL Denpasar (2部)、WELCOME TO HOTEL DENPASAR、BALI INDONESIA HOTEL BALI BEACH(舞踊の写真1点あり)、HOTEL BALI BEACH RATE、PARADISO、バリプラス9.熱帯の夢の島、Brief details: PURI PEMETJUTAN、You are invited to visit: Puri Pemetjutan 計11点)

資料番号za03166

雑資料

WAYANG KULIT(ジョグジャカルタでのワヤン・クリ公演のパンフレット)

資料番号za03165

雑資料

ジョグジャカルタ関係(a MAP of TOURISM OBJECTS in JOGJAKARTA and ITS SURROUNDINGS、INDONESIA CONTEMPORARY BATIK PAINTINGS、Welcome to TOM'S SILVER、the MAGKUNEGARAN PALACE of SURAKARTA(舞踊の写真あり)、THE GATE TO CENTRAL JAVA 計5点)

資料番号za03164

雑資料

ジャカルタ関係(Jakarta(地図)、MAP OF DJAKARTA-Main Streers and Points of Internet、Jakarta Information on Lower & medium priced hotels、GUIDE & MAP OF DJAKARTA、METRO TOURISM & BUSINESS GUIDE、calendar of events(同内容2点)(JULY 1971, AUGUST 1971)、PUSAT KESENIAN JAKARTA-Taman Ismail Marzuki(APRIL 1973, MEI 1973, JUNI 1973, AGUSTUS 1973, Ocrober 1973, APRIL 1979) 計13点)

資料番号za03163

雑資料

WELCOME TO THE RAMAYANA FESTIVAL、SELAMAT DATANG DI FESTIVAL RAMAYANA(舞踊の写真あり、計2点)

資料番号za03162

雑資料

インドネシア(地図、時刻表、ガイド)関係(JAPAN AIR LINES TIMETABLE、Indonesia-CENTRAL JAVA、Welcome to Cenrtal Java(2部、舞踊と影絵劇ようの人形の写真あり)、garuda indonesian airways-Time table Dalam Negeri 計5点)、封筒

資料番号za03161

雑資料

帝国書院ワールドマップ―東南アジアツアーマップ

資料番号za03159

雑資料

中華人民共和国民族分布略図/中国社会科学院民族研究所民族学研究室主編、尹文成編絵 北京:地図出版出版社(縮尺:四百万分の一)  

資料番号za03158

雑資料

花蓮県全図/大衆文化社

資料番号za03157

雑資料

嘉義県地図/台北:南華出版社有限公司 1972

資料番号za03156

雑資料

台湾省交通明細図/台北:南華出版有限公司 1971

資料番号za03155

雑資料

台東県全図/大衆文化社 

資料番号za03154

雑資料

屏東県地図/台北:南華出版社有限公司 1973

資料番号za03153

雑資料

台湾省地図/台北:南華出版社有限公司 1973

資料番号za03152

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 70 71 72 … 175 次へ »

所蔵資料検索

  • お知らせ (23)
    • トピックス (2)
  • オープンリール (11,926)
    • メモ書 (210)
    • 試聴可能データ (975)
  • カセットテープ (556)
  • 雑資料 (5,224)
  • 楽器 (796)
    • 体鳴楽器 (185)
      • ヒョウシギ類 (37)
      • カスタネット・シンバル類 (19)
      • モッキン類 (17)
      • モクギョ類 (4)
      • キネ類 (1)
      • ドラ類 (24)
      • カネ類 (12)
      • ガラガラ類 (27)
      • スリザサラ類 (3)
      • ムックリ類 (27)
      • ムビラ類 (8)
      • その他 (5)
    • 膜鳴楽器 (94)
      • タイコ類4(枠型片面) (14)
      • タイコ類5(枠型両面) (7)
      • フリツヅミ類 (7)
      • スリダイコ類 (6)
      • タイコ類1(器型) (11)
      • タイコ類2(筒型片面) (16)
      • タイコ類3(筒型両面) (33)
    • 弦鳴楽器 (193)
      • コト類1(コト) (22)
      • コト類2(ヤンキン) (9)
      • コト類3(アズサユミ) (5)
      • リラ類 (7)
      • ビワ類1(ビワ) (71)
      • ビワ類2(ヴァイオリン) (21)
      • ビワ類3(シャミセン) (13)
      • ビワ類4(コキュウ) (30)
      • タテゴト類 (10)
      • コーラ類 (1)
      • コモク類 (4)
    • 気鳴楽器 (323)
      • ウナリゴマ類 (4)
      • ショウ類 (14)
      • シャクハチ類 (87)
      • パンパイプ類 (18)
      • ヨコブエ類 (53)
      • リコーダー類 (70)
      • ツチブエ類 (4)
      • ヒチリキ類 (28)
      • クラリネット類 (29)
      • ラッパ類 (16)
    • 電鳴楽器 (2)
    • 1987年刊行カタログ掲載 (643)
  • 未分類 (1)

小泉文夫記念資料室について

小泉文夫[こいずみふみお、1927-1983、民族音楽学者、東京藝術大学教授]は、日本の音楽をより深く知るために、アジアへ、世界へと研究対象を広げました。
1956年のインド留学の後、三十数ヶ国を訪れて世界の音楽を研究し、「日本の音楽は、アジアの音楽がとけあってできたもの、そもそも世界に通じるグローバルな魅力をもつ存在なのだ」という確信を深めます。
小泉は、生涯を通じて日本や世界各国の民族音楽の調査・研究に従事しました。そして、当時、欧米系の音楽が中心の日本の音楽界において民族音楽の地位を向上させ、テレビやラジオを通じて民族音楽を紹介、啓発を図りました。

詳しく見る

所蔵資料

楽器コレクション

約800点の楽器を一般公開しています。
日本、インド、東アジア、東南アジア、西アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカ…と、世界中の楽器を所蔵しています。楽器によっては試演が可能なものも!実際に触れて、その魅力を感じてください。

詳しく見る

書籍コレクション

約5000冊の書籍を開架しています。
日本、インド、東アジア、東南アジア、西アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカ…と、世界各国の書籍があります。スラスラ読めない言語の本も多いと思いますが、小泉が愛した世界の音楽の魅力を本棚からも感じられると思います。

詳しく見る

録音資料

小泉が世界中を駆け巡り、収録した音楽の視聴が可能です。
所蔵する録音テープは2,324点、曲数は1万件を超えます。日本の古典音楽や民謡、わらべうた、インド、東アジア、東南アジア、西アジア、北アフリカ…、世界中の録音資料があります。

詳しく見る

レコードコレクション

3,000点のレコードを所蔵しています。
日本の古典音楽や民謡、歌謡曲、沖縄の古典音楽や民謡、インド、東アジア、東南アジア、西アジア、北アフリカに西洋音楽…。
レコードは試聴が可能です。webを通して様々な国の音楽を容易に試聴可能な時代となりましたが、レコードに針を落として聴く音楽もまた楽しいものです。

詳しく見る

撮影写真

世界中を駆け巡った小泉は、音楽の収録に加え、各地で楽器や演奏風景、人物や街並みなども撮影しました。その中には、今では見ることができなくなった景色も多く含まれます。また、海辺で貝を拾っては口に当てて音を出してみたり、バリ島では本気でケチャを演じたり…とことん楽しむ小泉の姿から、楽しむことの大切さを学ぶことができます。2万点を超える撮影資料から、小泉の視点を感じてください。

詳しく見る

民族衣装コレクション

西アジア、モンゴル、インドネシア…所蔵数は多くありませんが、帽子や靴、デザインや装飾も美しいものばかり。小泉が外国を訪れた時に購入したお気に入りの民族衣装です。もちろん、試着も可能です!

詳しく見る

利用案内

小泉文夫記念資料室は、1985年6月6日、東京藝術大学音楽学部に開設しました。 小泉が収集した楽器(約800点)や書籍(約5000冊)、レコード(約3000点)をはじめとする「小泉の研究遺産」というべく音楽資料を大切に保管し公開しています。
※開館日の閲覧可能(学外の方は要予約となります。)

詳しく見る

研究成果

WEB教材 アジアの楽器図鑑

小泉の功績を次世代に繋ぐ事業として2008年から始まりました。子ども達が日本の音楽やアジアの音楽を知り、幅広い視点を養うためにもご利用ください。
サイトには、アジア14地域17民族の音楽、250種類以上の楽器、日本の楽器53種類、雅楽や能、文楽など代表的な古典芸能の紹介もあります。

詳しく見る
  • HOME
  • 小泉文夫記念資料室について
  • 所蔵資料
  • 所蔵資料検索
  • 利用案内
  • サイトのご利用について
  • 寄付について
  • お問い合わせ
  • PRIVACY POLICY
  • X
  • Instagram
© 2025 東京藝術大学 小泉文夫記念資料室