雑資料

?小泉文夫「異種交配の音楽性」 [横書き原稿用紙、周囲に赤ペンで書き込み、1977(昭和52)渡辺音楽文化フォーラム ヒット曲の構造関連] ? [資料室注:昭和50、51、52年ヒット曲楽譜コピー、渡辺音楽文化フォーラム ヒット曲の構造関連] 岸壁の母(二葉百合子)、木綿のハンカチーフ、春一番(キャンディーズ)、我が良き友よ(吉田拓郎)、逢いたくて北国へ、なごり雪(イルカ)、想秋期、かけめぐる青春(ビューティ・ペア)、横須賀ストーリー、落葉が雪に(布施明)、北の宿から(都はるみ)、リリー・マルレーン(加藤登紀子)、フィーリング、およげ!たいやきくん

資料番号za04013

雑資料

[資料室注:昭和52年ヒット曲楽譜集コピー、1977(昭和52)渡辺音楽文化フォーラム ヒット曲の構造関連] 赤いハイヒール、悲しきメモリー(郷ひろみ)、雨やどり(さだまさし)、津軽海峡 冬景色、星の砂[以上ピアノ伴奏譜]、ホテル・カリフォルニア[単旋律]、渚のシンドバッド(ピンク・レディー)、失恋レストラン(つのだひろ)[以上ピアノ伴奏譜]、あずさ2号(狩人)、気まぐれヴィーナス(桜田淳子)、硝子坂(高田みづえ)、ボタンを外せ(西城秀樹)

資料番号za04011

雑資料

[資料室注:昭和51年ヒット曲楽譜集コピー、1977(昭和52)渡辺音楽文化フォーラム ヒット曲の構造関連] ペッパー警部、若き獅子たち(西城秀樹)、北酒場(五木ひろし)、さざん花(森進一)、山口さんちのツトム君(斎藤こず恵)[以上ピアノ伴奏譜]、ビューティフル・サンデー(田中星児)、想い出ボロボロ(内藤やす子)、わかって下さい(因幡晃)、無縁坂(グレープ)

資料番号za04010

雑資料

[資料室注:昭和50年ヒット曲楽譜集コピー、1977(昭和52)渡辺音楽文化フォーラム ヒット曲の構造関連] ロマンス(岩崎宏美)、想い出まくら(小坂恭子)、雨だれ(太田裕美)、アンタ私の何なのさ!?港のヨーコ逃亡編(港のヨーコを守る会一同)、港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(ダウン・タウン・ブギ・ウギ・バンド)、心残り(細川たかし)、私鉄沿線(野口五郎)、昭和枯れすすき(さくらと一郎)、中の島ブルース(内山田洋とクール・ファイブ)、花車(小柳ルミ子)、冬の色(山口百恵)、やすらぎ(黒沢年男)、「いちご白書」をもう一度(荒井由実)、22才の別れ(伊勢正三)

資料番号za04009

雑資料

浦俊三郎 『本邦洋楽変遷史』(1931)日東書院のコピー。54-59目次pp.1-31、「第十三章 亜米利加軍樂隊の來訪」pp.54-59、「第十六章 歐風軍樂隊の起源」pp.72-80[pp.72-73途中まで前章]、第十七章 陸海軍々樂隊の創設」pp.80-85、「第二十九章 陸海軍々樂隊の動靜」pp.165-175[p164あり]、「第三十六章 日清日露両役を楔機とせる軍歌の発展」pp.266-279、「第三十七章 明治大帝の軍歌振興に関する大御心」pp.279-288、「第三十八章 『哀の極』の創作と軍樂の拡充」pp.288-292、「第三十九章 戦時と平時の軍樂隊の動靜」pp.292-302、「第四十章 音楽圖書と作曲者」pp.302-303[冒頭のみ]

資料番号za03999

雑資料

E 889/1966 Baule (Westafrika, Elfenbeinkiste) Herstellen und Spielen einer einsaitigen Stielzither; E890/1966 Baule (Westafrika, Elfenbeinkiste) gbagba-Maskentanz; E 891/1966 Baule (Westafrika, Elfenbeinkiste) goli-Maskentanz; E892/1966 Guro (Westafrika, Elfenbeink?ste, seri-Maskentanz; E893/1966 Guro (Westafrika, Elfenbeink?ste) ,dje-Maskentanz. "ENCYCLOPEDIA CINEMATOGRAPHICA” Editor: G.Wolf.Mit 4 Notenboispielen, Gttingen 1996 Institue for den Wissenschaftlicehn Film [資料室注:ENCYCLOPEDIA CINEMATOGRAPHICAのフィルム解説コピー]

資料番号za03993