「世界の民謡」プログラム 新音楽運動協会主催 p.m.6:30 ヤマハホール 22.3 X 19.0 cm. 12p. *小泉文夫著「民謡研究ノート」5~9頁 第1部a.小泉文夫講演「民族性の表われとしての民謡」b.フランス c.イタリア d.日本 e.インド/ 第2部 a.アメリカ b.ドイツ c.中国 d.スペイン e.ロシア *01204に同じ 資料番号za01175
音楽の世界 まつりと音楽 2 外国のまつり 昭和51年12月16日(木)15:15~15:35(放送) 昭和51年11月15日(月)09:00~14:00(収録) 小泉文夫出演 NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] [00057と共にあったもの] 資料番号za00999
音楽の世界 ことばと音楽 2 演劇 昭和51年5月13日(木)15:15~15:35(放送) 昭和51年5月10日(月)09:30~14:30(収録) 小泉文夫出演 NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] [00056と共にあったもの] 資料番号za00988
音楽の世界 ことばと音楽 2 演劇 昭和51年5月13日(木)15:15~15:35(放送) 昭和51年5月10日(月)09:30~14:30(収録) 小泉文夫出演 NHK教育(テレビ) 放送台本 [00056と共にあったもの] 資料番号za00987
音楽の世界 まつりと音楽 2 外国のまつり 昭和50年12月11日(木)15:15~15:35(放送) 昭和50年11月10日(月)09:30~14:30(収録) 小泉文夫出演 NHK教育(テレビ) 放送台本 [自筆書き込みあり] [00056と共にあったもの] 資料番号za00986
音楽の世界 宗教と音楽 3 キリスト教 昭和50年6月26日(木)15:15~15:35(放送) 昭和50年6月16日(月)09:30~14:30(収録) 小泉文夫出演 NHK教育(テレビ) 放送台本 [00056と共にあったもの] 資料番号za00985
音楽の世界 労働と音楽 2 外国の仕事うた 昭和49年11月14日(木)15:15~15:35( 放送) 昭和49年10月28日(月)13:00~14:00(収録) 小泉文夫出演 NHK教育(テレビ) 放送台本(決定稿) 00056と共にあったもの 資料番号za00976
ABU関係資料 A.B.U.Festival of folk music アメリカ合衆国 トルコ アラブ連合 台湾 中華民国 韓国 香港 シンガポール フィリピン ソロモン諸島 ニュージーランド マレーシア インドネシア タイ 資料番号za00271