花井お梅(梅雨衣酔月情話) 【標題:新内「花井お梅」、邦楽鑑賞会ー長唄ー】
DAT番号121 曲・解説順番号1
花井お梅(梅雨衣酔月情話) 【標題:常磐津「將門」、新内「花井お梅」】
DAT番号120 曲・解説順番号3
将門(歌舞伎舞踊) 【標題:常磐津「將門」、新内「花井お梅」】
DAT番号120 曲・解説順番号2
DAT番号120 曲・解説順番号1
花井お梅(梅雨衣酔月情話) 【標題:邦楽演奏会より「長唄」】
DAT番号119 曲・解説順番号3
四季の里 【標題:邦楽演奏会より「長唄」】
DAT番号119 曲・解説順番号2
おくに歌舞伎 【標題:邦楽演奏会より「長唄」】
DAT番号119 曲・解説順番号1
DAT番号118 曲・解説順番号3
賎機帯 【標題:邦楽演奏会より「長唄」】
DAT番号118 曲・解説順番号2
三社祭 【標題:邦楽演奏会より「長唄」】
DAT番号118 曲・解説順番号1
ひらかな盛衰記 【標題:義太夫「ひらかな盛衰記」他】
DAT番号117 曲・解説順番号2
節づくし 【標題:義太夫「ひらかな盛衰記」他】
DAT番号117 曲・解説順番号1
節づくし 【標題:義太夫「仮名手本忠臣蔵」他】
DAT番号116 曲・解説順番号2
「仮名手本忠臣蔵」より 六段目後半-勘平切腹- 【標題:義太夫「仮名手本忠臣蔵」他】
DAT番号116 曲・解説順番号1
磯千鳥 【標題:長唄「賎機帯」、清元「保名」、地歌「磯千鳥」】
DAT番号115 曲・解説順番号3
保名 【標題:長唄「賎機帯」、清元「保名」、地歌「磯千鳥」】
DAT番号115 曲・解説順番号2
賎機帯 【標題:長唄「賎機帯」、清元「保名」、地歌「磯千鳥」】
DAT番号115 曲・解説順番号1
賎機帯 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号9
納営利 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号8
延喜楽 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号7
高麗楽「意調子-壱越調音取」 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号6
輪鼓褌脱 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号5
けいばい楽の急 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号4
太平楽「合歓塩」 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号3
更衣 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号2
太食調音取 【標題:ステレオ邦楽鑑賞会-雅楽-、長唄「賎機帯」】
DAT番号114 曲・解説順番号1
三勝半七(艶容女舞衣) 【標題:謡曲「芦刈の中」「井筒」、女歌舞伎他】
DAT番号113 曲・解説順番号5
春日竜神 【標題:謡曲「芦刈の中」「井筒」、女歌舞伎他】
DAT番号113 曲・解説順番号4
花筐 【標題:謡曲「芦刈の中」「井筒」、女歌舞伎他】
DAT番号113 曲・解説順番号3
井筒 【標題:謡曲「芦刈の中」「井筒」、女歌舞伎他】
DAT番号113 曲・解説順番号2