からくり的 【標題:地歌「からくり的」、清元、長唄他】
DAT番号185 曲・解説順番号1
舞と踊りについて 【標題:富本「扇売」、宮薗「お半」、地歌「石橋」】
DAT番号184 曲・解説順番号3
菜蕗 【標題:箏曲「熊野」「菜蕗」、新内「古調唐模様」】
DAT番号181 曲・解説順番号2
熊野 【標題:箏曲「熊野」「菜蕗」、新内「古調唐模様」】
DAT番号181 曲・解説順番号1
熊野 【標題:長唄「四季の山姥」、箏曲「初音の音」他】
DAT番号180 曲・解説順番号4
初音の曲 【標題:長唄「四季の山姥」、箏曲「初音の音」他】
DAT番号180 曲・解説順番号3
江の島 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号2
宇治巡り 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号1
宇治巡り 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号5
演奏会用練習曲第7番 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号4
演奏会用練習曲第1番 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号3
住吉 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号2
舟の夢 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号1
千代の鴬 【標題:地歌「山姥」、謡曲、箏曲、長唄他】
DAT番号169 曲・解説順番号4
みだれ 【標題:地歌「山姥」、謡曲、箏曲、長唄他】
DAT番号169 曲・解説順番号3
山姥 【標題:地歌「山姥」、謡曲、箏曲、長唄他】
DAT番号169 曲・解説順番号1
山姥 【標題:新内「梅野由兵衛-長者殺しの場」、地歌他】
DAT番号168 曲・解説順番号3
忘れ唱歌 【標題:新内「梅野由兵衛-長者殺しの場」、地歌他】
DAT番号168 曲・解説順番号2
長恨歌 【標題:一中節箏歌掛合「竹生島」、箏曲他】
DAT番号155 曲・解説順番号4
かえでの花 【標題:一中節箏歌掛合「竹生島」、箏曲他】
DAT番号155 曲・解説順番号3
六段の調 【標題:一中節箏歌掛合「竹生島」、箏曲他】
DAT番号155 曲・解説順番号2
鉄輪 【標題:新内「道中膝栗毛」、民謡、地歌他】
DAT番号151 曲・解説順番号5
三番叟 【標題:箏曲「三番叟」、長唄「連獅子」】
DAT番号148 曲・解説順番号1
寿くらべ 【標題:長唄「元禄風花見踊」「京鹿子娘道成寺」】
DAT番号146 曲・解説順番号3
黒髪 【標題:箏曲「六段」「五段砧」、地歌、一中節、能他】
DAT番号144 曲・解説順番号5
春の曲 【標題:箏曲「六段」「五段砧」、地歌、一中節、能他】
DAT番号144 曲・解説順番号4
「茶音頭」(手事物)の一部 【標題:箏曲「六段」「五段砧」、地歌、一中節、能他】
DAT番号144 曲・解説順番号3
五段砧 【標題:箏曲「六段」「五段砧」、地歌、一中節、能他】
DAT番号144 曲・解説順番号2
六段 【標題:箏曲「六段」「五段砧」、地歌、一中節、能他】
DAT番号144 曲・解説順番号1
長恨歌 【標題:謡曲シテ五流、民謡、荻江、箏曲】
DAT番号141 曲・解説順番号15