求愛のうた 【標題:自然民族の音楽(3)】
DAT番号1642 曲・解説順番号26
ジパプトクの伝説 【標題:自然民族の音楽(3)】
DAT番号1642 曲・解説順番号17
高砂族の口琴について 【標題:自然民族の音楽(3)】
DAT番号1642 曲・解説順番号16
泣歌(父が死んだ時の) 【標題:自然民族の音楽(2)】
DAT番号1641 曲・解説順番号17
DAT番号1641 曲・解説順番号16
北葉、パイワンの結婚式の合唱 【標題:自然民族の音楽(2)】
DAT番号1641 曲・解説順番号6
老人の集団による合唱 【標題:自然民族の音楽(1)】
DAT番号1640 曲・解説順番号22
アミ族の集団について 【標題:自然民族の音楽(1)】
DAT番号1640 曲・解説順番号21
トーレイソー 【標題:自然民族の音楽(1)】
DAT番号1640 曲・解説順番号20
狩の収穫を喜ぶ合唱 【標題:自然民族の音楽(1)】
DAT番号1640 曲・解説順番号19
DAT番号1640 曲・解説順番号18
首狩のうた 【標題:自然民族の音楽(1)】
DAT番号1640 曲・解説順番号17
DAT番号1640 曲・解説順番号16
Mikalyag 【標題:自然民族の音楽(1)】
DAT番号1640 曲・解説順番号13
DAT番号1640 曲・解説順番号12
ヤミ族について 【標題:自然民族の音楽(1)】
DAT番号1640 曲・解説順番号11
お夏くどき 【標題:日本音楽の声】
DAT番号1514 曲・解説順番号3
酒つくり唄 【標題:ABU 8-3】
DAT番号1512_3 曲・解説順番号20
刈干切歌 【標題:日本 1】
DAT番号1480_1 曲・解説順番号4
鹿児島浜節 【標題:日本 1】
DAT番号1480_1 曲・解説順番号2
鹿児島浜節 【標題:80 日本 I 8】
DAT番号1455_2 曲・解説順番号13
牛深ハイヤ節 【標題:80 日本 I 8】
DAT番号1455_2 曲・解説順番号12
天草子守歌 【標題:日本(6) 78】
DAT番号1413 曲・解説順番号11
五木の子守歌 【標題:日本(6) 78】
DAT番号1413 曲・解説順番号10
宇目の歌げんか 【標題:日本(6) 78】
DAT番号1413 曲・解説順番号9
壱州子守歌 【標題:日本(6) 78】
DAT番号1413 曲・解説順番号8
小川島子守歌 【標題:日本(6) 78】
DAT番号1413 曲・解説順番号7
あずきあずき 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号37
今年のぼたん 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号35
むかいはんぞうはだておとこ 【標題:日本(3) 78】
DAT番号1412_1 曲・解説順番号14