具志川のエイサー 【標題:日本音楽の声】
DAT番号1514 曲・解説順番号2
谷茶前節 【標題:80 日本 I 8】
DAT番号1455_2 曲・解説順番号14
四竹踊り 【標題:オリンピック東京大会芸術展示「全国民俗芸能大会」】
DAT番号398 曲・解説順番号10
谷茶前節 【標題:日本の民謡と流行歌】
DAT番号0333_1 曲・解説順番号8
「かなよう」「あまかわ節」 【標題:謡曲シテ五流、民謡、荻江、箏曲】
DAT番号141 曲・解説順番号16
谷茶前節 【標題:日本音楽EXAMPLES 1】
DAT番号39 曲・解説順番号9
ヌブイクドゥチ(登り口説) 【標題:世界の民謡 第3回 琉球篇】
DAT番号0018_1 曲・解説順番号4
安里屋ユンタ 【標題:世界の民謡 第3回 琉球篇】
DAT番号0018_1 曲・解説順番号3
ましゅんく節 【標題:世界の民謡 第3回 琉球篇】
DAT番号0018_1 曲・解説順番号2
かぢゃでぃふう節 【標題:世界の民謡 第3回 琉球篇】
DAT番号0018_1 曲・解説順番号1
一匁のいすけさん 【標題:音楽クラブ「南の島の生活と歌」1】
DAT番号15 曲・解説順番号16
豊年のうた 【標題:音楽クラブ「南の島の生活と歌」1】
DAT番号15 曲・解説順番号2
かぎやで風節 【標題:日本の三味線音楽】
DAT番号9 曲・解説順番号7