何萱撰 『韻史』王雲五識 [左記著作の再刊用、商務印書館の宣伝小冊子]
資料番号za04786
王雲五主編『國學基本叢書四百種 (目録様張予約簡章)』臺湾商務印書館印行 [商務印書館の宣伝小冊子]
資料番号za04783
といちんさ節 【標題:日本 2】
DAT番号1480_2 曲・解説順番号8
白峰かんこ踊り 【標題:日本 1】
DAT番号1480_1 曲・解説順番号5
能登舟漕ぎ唄 【標題:80 日本 I 8】
DAT番号1455_1 曲・解説順番号7
帆柱起し音頭 【標題:80 日本 I 8】
DAT番号1455_1 曲・解説順番号6
ねんねころいち 【標題:日本(6) 78】
DAT番号1413 曲・解説順番号4
奈良田子守歌 【標題:日本(6) 78】
DAT番号1413 曲・解説順番号3
らくがきあそびのうた 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号42
ぞうりかくしのうた 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号40
ぞうりかくし 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号39
なかのこぼとけ 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号31
子買おう、子買おう 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号30
坊さん坊さん 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号29
花一匁 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号28
いも虫ころころ 【標題:日本(5) 78】
DAT番号1412_3 曲・解説順番号27
おじょうさんおはいりなさい(歌のみ) 【標題:日本(4) 78】
DAT番号1412_2 曲・解説順番号24
ゆうびんやさん(歌のみ) 【標題:日本(4) 78】
DAT番号1412_2 曲・解説順番号23
裏の船頭衆に 【標題:日本(4) 78】
DAT番号1412_2 曲・解説順番号21
つぼどん 【標題:日本(4) 78】
DAT番号1412_2 曲・解説順番号19
大黒さま 【標題:日本(3) 78】
DAT番号1412_1 曲・解説順番号1
盆ならさん 【標題:日本(1) 78】
DAT番号1411_1 曲・解説順番号11
ぼんぼん 【標題:日本(1) 78】
DAT番号1411_1 曲・解説順番号10
さんさい 【標題:日本(1) 78】
DAT番号1411_1 曲・解説順番号9
正月さん 【標題:日本(1) 78】
DAT番号1411_1 曲・解説順番号1
越中おわら 【標題:77 日本 テープI 8(1)】
DAT番号1398_1 曲・解説順番号8
佐渡おけさ 【標題:77 日本 テープI 8(1)】
DAT番号1398_1 曲・解説順番号6
郡上踊 【標題:77 日本 テープI 8(1)】
DAT番号1398_1 曲・解説順番号3
DAT番号1398_1 曲・解説順番号2
DAT番号1398_1 曲・解説順番号1