仇な世界 【標題:小唄おさらい帳、常磐津「お夏狂乱」】
DAT番号82 曲・解説順番号7
初夢 【標題:小唄おさらい帳、常磐津「お夏狂乱」】
DAT番号82 曲・解説順番号6
ござれ 【標題:小唄おさらい帳、常磐津「お夏狂乱」】
DAT番号82 曲・解説順番号5
春風がそよそよ 【標題:小唄おさらい帳、常磐津「お夏狂乱」】
DAT番号82 曲・解説順番号4
千賀のからさき 【標題:小唄おさらい帳、常磐津「お夏狂乱」】
DAT番号82 曲・解説順番号3
雪の逢瀬 【標題:小唄おさらい帳、常磐津「お夏狂乱」】
DAT番号82 曲・解説順番号2
あけぼの 【標題:小唄おさらい帳、常磐津「お夏狂乱」】
DAT番号82 曲・解説順番号1
晴れて雲間(本調子) 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号10
美しく(三下り) 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号9
妬くのは野暮(二上り) 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号8
花の雲(本調子) 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号7
湯上り(本調子) 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号6
小野小町と深草の少将 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号1
落語(演目不詳) 【標題:落語と芝居セリフ】
鳴くはうぐいす 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号1月4日
関取千両幟 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号1月3日
海老の子は 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号1月5日
一年を二十日で暮らす良い男 【標題:落語と芝居セリフ】
DAT番号76 曲・解説順番号1月2日
縁故節 【標題:邦楽演奏会、雅楽「還城楽」「貴徳」他】
DAT番号74 曲・解説順番号8
わしが国さ 【標題:邦楽演奏会、雅楽「還城楽」「貴徳」他】
DAT番号74 曲・解説順番号7
薄墨 【標題:邦楽演奏会、雅楽「還城楽」「貴徳」他】
DAT番号74 曲・解説順番号6
淀の川瀬 【標題:邦楽演奏会、雅楽「還城楽」「貴徳」他】
DAT番号74 曲・解説順番号5
まゆだまや 【標題:邦楽演奏会、雅楽「還城楽」「貴徳」他】
DAT番号74 曲・解説順番号4
歌行燈 【標題:邦楽演奏会、雅楽「還城楽」「貴徳」他】
DAT番号74 曲・解説順番号3
将棋 【標題:邦楽演奏会、雅楽「還城楽」「貴徳」他】
DAT番号74 曲・解説順番号2
恋飛脚 【標題:邦楽演奏会、雅楽「還城楽」「貴徳」他】
DAT番号74 曲・解説順番号1
綾取 【標題:小唄俗曲集、土曜演芸館「大正琴」】
DAT番号73 曲・解説順番号14
鳴木節 【標題:小唄俗曲集、土曜演芸館「大正琴」】
DAT番号73 曲・解説順番号13
鶴八鶴次郎 【標題:小唄俗曲集、土曜演芸館「大正琴」】
DAT番号73 曲・解説順番号12
歌吉行燈 【標題:小唄俗曲集、土曜演芸館「大正琴」】
DAT番号73 曲・解説順番号11