寒砧 【標題:長唄、狂言、能 4064】
DAT番号293 曲・解説順番号7
「万歳獅子」と「八千代獅子」の打合せ 【標題:箏曲、地歌・箏曲、常磐津、長唄、小唄 4063】
DAT番号291 曲・解説順番号5
尾上の松 【標題:箏曲、地歌・箏曲、常磐津、長唄、小唄 4063】
DAT番号291 曲・解説順番号3
吟竜虚空 【標題:箏曲、地歌・箏曲、常磐津、長唄、小唄 4063】
DAT番号291 曲・解説順番号2
称和楽 【標題:地歌、地歌・箏曲、小唄、筝曲、清元、長唄 4063】
DAT番号289 曲・解説順番号4
DAT番号289 曲・解説順番号3
吟竜虚空 【標題:長唄、謡曲 4062】
DAT番号285 曲・解説順番号17
磯の松風 【標題:清元、小唄、義太夫 4057】
DAT番号267 曲・解説順番号9
鶴の巣籠 【標題:義太夫、清元 4055】
DAT番号259 曲・解説順番号2
三谷菅垣 【標題:地歌・箏曲、謡曲 4053】
DAT番号249 曲・解説順番号15
吟竜虚空 【標題:うた沢、富本、俗曲、北海道民謡、尺八本曲、地歌・箏曲 4051】
DAT番号241 曲・解説順番号13
千鳥の曲(四方の海) 【標題:箏曲、地歌、新邦楽、常磐津】
DAT番号239 曲・解説順番号3
真虚霊 【標題:能、地歌、尺八、長唄】
DAT番号236 曲・解説順番号5
木枯 【標題:能、地歌、尺八、長唄】
DAT番号236 曲・解説順番号3
深夜の月 【標題:地歌「深夜の月」、宮園、常磐津、清元】
DAT番号235 曲・解説順番号1
朝霧 【標題:狂言「鳴子」、謡曲「融」、箏曲、尺八】
DAT番号234 曲・解説順番号4
新娘道成寺(新鐘ヶ岬) 【標題:長唄「賤機帯」、謡曲「胡蝶」「井筒」、地歌「新娘道成寺」「海女小舟」】
DAT番号231 曲・解説順番号4
虚齢 【標題:義太夫、地歌、尺八、箏曲、清元】
DAT番号219 曲・解説順番号3
滝落の曲 【標題:地歌「笹の露」「邯鄲」、尺八、宮城道雄作品集】
DAT番号201 曲・解説順番号3
宇治巡り 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号1
宇治巡り 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号5
住吉 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号2
葦草鈴慕 【標題:長唄「元禄風花見踊」「京鹿子娘道成寺」】
DAT番号146 曲・解説順番号4
春の夜 【標題:義太夫「生写朝顔話」、箏曲「西行桜」他】
DAT番号126 曲・解説順番号3
西行桜 【標題:義太夫「生写朝顔話」、箏曲「西行桜」他】
DAT番号126 曲・解説順番号2
追分 【標題:日本の音楽ハイライツ】
DAT番号72 曲・解説順番号6
音楽文化史 【標題:長唄、音楽文化史「近世邦楽のあけぼの」】
DAT番号68 曲・解説順番号3
雲井獅子 【標題:邦楽演奏会、地歌「三つ山」、箏曲「子の日の遊び」「早春興」他】
DAT番号58 曲・解説順番号2
霊慕 【標題:法竹】
DAT番号27 曲・解説順番号6
心月 【標題:法竹】
DAT番号27 曲・解説順番号5