虫の音 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号23
Paraguay について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号22
Brazilの日系人が抱える、社会的、政治的、経済的問題、及びアイデンティティの問題について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号21
さよならさんかく 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号20
日系人とヨーロッパ系ブラジル人のわらべうた(ポルトガル語)の数の比較について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号19
ヨーロッパ系ブラジル人におけるわらべうた調査の目的について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号18
Condo we la minina 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号17
日系人の子供たちが日本のわらべうたを知っている程度について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号16
踊りに見られる日系人の南米化について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号15
アジュリャナ・コジニャ 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号14
ポンポニタ・ペタピ 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号13
「セッセッセ」及びお手あわせの世界的な分布について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号12
南米の日系人の同化に関する問題について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号11
セッセッセ 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号10
「子供たちの名乗り」及び南米の日系人の言語・文化の変容に関する問題について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号9
子供たちの名乗り 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号8
Sao Paulo の日系人の社会状況について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号7
「舟木一夫・吉永小百合」及び南米の日系人における日本文化とポルトガル文化の融合について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号6
舟木一夫・吉永小百合 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号5
「オチャラカ」及び南米の日系人における日本の文化・習慣の部分的な消失という側面について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号4
オチャラカ 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号3
使用されているテープの収録目的について 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号2
内容の紹介 【標題:南米の日本人】
DAT番号1039 曲・解説順番号1
南部馬方節 【標題:Examples of Japanese Traditional Music 2】
DAT番号395 曲・解説順番号8
じょんがら節 【標題:Examples of Japanese Traditional Music 2】
DAT番号395 曲・解説順番号7
sumari puu ko san合奏 3 【標題:カラフト・アイヌ・トンコリ研究 B】
DAT番号376 曲・解説順番号11
sumari puu ko san合奏 2 【標題:カラフト・アイヌ・トンコリ研究 B】
DAT番号376 曲・解説順番号10
sumari puu ko san合奏 1 【標題:カラフト・アイヌ・トンコリ研究 B】
DAT番号376 曲・解説順番号9
ikere sotte合奏 2 【標題:カラフト・アイヌ・トンコリ研究 B】
DAT番号376 曲・解説順番号8
ikere sotte合奏 1 【標題:カラフト・アイヌ・トンコリ研究 B】
DAT番号376 曲・解説順番号7