白藤 【標題:地歌「尾上の松」「舟の夢」「影法師」他】
DAT番号190 曲・解説順番号5
夜々の星 【標題:地歌「尾上の松」「舟の夢」「影法師」他】
DAT番号190 曲・解説順番号4
影法師 【標題:地歌「尾上の松」「舟の夢」「影法師」他】
DAT番号190 曲・解説順番号3
舟の夢 【標題:地歌「尾上の松」「舟の夢」「影法師」他】
DAT番号190 曲・解説順番号2
尾上の松 【標題:地歌「尾上の松」「舟の夢」「影法師」他】
DAT番号190 曲・解説順番号1
白虎隊 【標題:琵琶「白虎隊」、喜多流謡曲「弱法師」】
DAT番号187 曲・解説順番号1
白虎隊 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号6
小楠公の母を詠ず 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号5
静御前 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号4
壇の浦 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号3
鳥羽の恋塚 【標題:長唄「綱館」、琵琶、朗詠他】
DAT番号186 曲・解説順番号2
からくり的 【標題:地歌「からくり的」、清元、長唄他】
DAT番号185 曲・解説順番号1
舞と踊りについて 【標題:富本「扇売」、宮薗「お半」、地歌「石橋」】
DAT番号184 曲・解説順番号3
菜蕗 【標題:箏曲「熊野」「菜蕗」、新内「古調唐模様」】
DAT番号181 曲・解説順番号2
熊野 【標題:箏曲「熊野」「菜蕗」、新内「古調唐模様」】
DAT番号181 曲・解説順番号1
熊野 【標題:長唄「四季の山姥」、箏曲「初音の音」他】
DAT番号180 曲・解説順番号4
初音の曲 【標題:長唄「四季の山姥」、箏曲「初音の音」他】
DAT番号180 曲・解説順番号3
「海人」玉の段 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号5
「百萬」笹の段 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号4
「芦刈」笠の段 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号3
江の島 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号2
宇治巡り 【標題:箏曲「宇治巡り」他、謡曲「芦刈」他】
DAT番号177 曲・解説順番号1
宇治巡り 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号5
演奏会用練習曲第7番 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号4
演奏会用練習曲第1番 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号3
住吉 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号2
舟の夢 【標題:箏曲「船の夢」「住吉」「宇治巡り」他】
DAT番号176 曲・解説順番号1
石宇盆唄 【標題:うた沢「松葉浴衣」、能、北部九州の民謡】
DAT番号175 曲・解説順番号9
たすけハイヤ節 【標題:うた沢「松葉浴衣」、能、北部九州の民謡】
DAT番号175 曲・解説順番号8
嶽の信太郎さん 【標題:うた沢「松葉浴衣」、能、北部九州の民謡】
DAT番号175 曲・解説順番号7