雑資料

?北原雄一(成一会)「言語の音楽性・日本旋法の和声学 言語音楽学抄」 『昭和51年「日本音楽教育学会」発表資料』  ?北原雄一作曲「鳩ぐるまの歌」「新わらべうた わらいのかみさま」「粉河トンマカ」「新民謡 青洲木やり歌」「「ねむたいな」「たった一つの花だけど」「ボクのビーだま」「落葉の世界」[資料室注:北原本人による解説付き、?の添付資料]

資料番号za03987

雑資料

国際音楽教育協会 インターナショナルゼミナール「音楽専門家と聴衆の教育」1974.7.27~8.2 於 武蔵野音楽大学 要請:国際連合教育・科学・文化機構(ユネスコ)、主催:国際音楽教育協会、共催:民間ユネスコ活動推進連絡協議会、全日本音楽教育研究会。議長:エゴン クラウス、福井直弘[Unesco-ISME Seminar, Tokyo, July 27- August 3, 1974の日本語プログラム冊子]

資料番号za03978

雑資料

?Egon Kraus. "Music Professions and their Rising Generation." [内容説明]Report on two extensive surveys carried out by the National Music Council of the Federal Republic of Germany, covering the years 1960/61 and the period 1965-67. [Unesco-ISME Seminar, Tokyo, July 27- August 3, 1974用発表資料]、?International Society for Music Education[資料室注:Egon Kraus議長から Mr. Fukui への会議準備の進捗状況報告、Unesco-ISME Seminar, Tokyo, July 27- August 3, 1974関連]

資料番号za03974