三社祭 【標題:長唄「春の調べ」「四季の花里」「三社祭」】
DAT番号55 曲・解説順番号4
四季の花里 【標題:長唄「春の調べ」「四季の花里」「三社祭」】
DAT番号55 曲・解説順番号3
春の調べ 【標題:長唄「春の調べ」「四季の花里」「三社祭」】
DAT番号55 曲・解説順番号2
英執着獅子 【標題:長唄「春の調べ」「四季の花里」「三社祭」】
DAT番号55 曲・解説順番号1
英執着獅子 【標題:常磐津「千代の友鶴」、長唄「英執着獅子」他】
DAT番号54 曲・解説順番号3
角兵衛(后の月酒宴島台) 【標題:常磐津「千代の友鶴」、長唄「英執着獅子」他】
DAT番号54 曲・解説順番号2
千代の友鶴(広尾八景) 【標題:常磐津「千代の友鶴」、長唄「英執着獅子」他】
DAT番号54 曲・解説順番号1
松島 【標題:長唄「網館」、清元「清海波」他】
DAT番号53 曲・解説順番号4
青海波(クドキより) 【標題:長唄「網館」、清元「清海波」他】
DAT番号53 曲・解説順番号3
三千歳 【標題:長唄「網館」、清元「清海波」他】
DAT番号53 曲・解説順番号2
綱館 【標題:長唄「網館」、清元「清海波」他】
DAT番号53 曲・解説順番号1
桂川恋の柵(お半・長右ェ門) 【標題:古曲三段】
DAT番号52 曲・解説順番号3
小春髪結の段(黒髪) 【標題:古曲三段】
DAT番号52 曲・解説順番号2
山姥 【標題:古曲三段】
DAT番号52 曲・解説順番号1
きぎす 【標題:新内「明烏」、「蘭蝶」、上方舞】
DAT番号51 曲・解説順番号3
蘭蝶(若木仇名草) 【標題:新内「明烏」、「蘭蝶」、上方舞】
DAT番号51 曲・解説順番号2
明烏(明烏夢泡雪) 【標題:新内「明烏」、「蘭蝶」、上方舞】
DAT番号51 曲・解説順番号1
梅がわ 【標題:新内「加賀見山旧錦絵」、小唄】
DAT番号50 曲・解説順番号7
つくだ流しのうきよさらさら 【標題:新内「加賀見山旧錦絵」、小唄】
DAT番号50 曲・解説順番号6
六下りの吉野山 【標題:新内「加賀見山旧錦絵」、小唄】
DAT番号50 曲・解説順番号5
坂はてるてる(替手付) 【標題:新内「加賀見山旧錦絵」、小唄】
DAT番号50 曲・解説順番号4
村がらす 【標題:新内「加賀見山旧錦絵」、小唄】
DAT番号50 曲・解説順番号3
梅一輪 【標題:新内「加賀見山旧錦絵」、小唄】
DAT番号50 曲・解説順番号2
加賀見山旧錦絵 【標題:新内「加賀見山旧錦絵」、小唄】
DAT番号50 曲・解説順番号1
京鹿子娘道成寺 (舞踊地) 【標題:長唄「京鹿子娘道成寺」】
DAT番号49 曲・解説順番号2
京鹿子娘道成寺 【標題:長唄「京鹿子娘道成寺」】
DAT番号49 曲・解説順番号1
雁金(色増もみじの夕映) (一部分のみ) 【標題:一弦琴・文楽・清元他】
DAT番号48 曲・解説順番号6
傀儡師(復新三組盞) (一部分のみ) 【標題:一弦琴・文楽・清元他】
DAT番号48 曲・解説順番号5
お染久松 新版歌祭文 【標題:一弦琴・文楽・清元他】
DAT番号48 曲・解説順番号4
六段の調 【標題:一弦琴・文楽・清元他】
DAT番号48 曲・解説順番号3