雑資料

[キングレコード『民族音楽大集成』製作関連][封筒に付箋メモあり:民族音楽レコード用パンフレット等] ①昭和57年6月9日(水)朝日新聞「新譜アラカルト 話題の邦盤」 南太平洋の音楽 ②パンフレット「小泉文夫氏現地録音・監修による世界の民族音楽シリーズ」キングレコード株式会社[6部] ③パンフレット「民族音楽大集成 監修:故・小泉文夫」昭和59年11月21日頒布開始 キングレコード株式会社 [副本1]

資料番号za04918

雑資料

[キングレコード『民族音楽大集成』製作関連][封筒に付箋メモあり:民族音楽レコード発刊にあたっての手書原稿(コピー)他資料] ①原稿「このシリーズ発刊にあたって 小泉文夫」[副本1] ②パンフレットコピー「《民族音楽のキング》が5年ぶりにお贈りする画期的な本格派の民族音楽シリーズ 小泉文夫氏現地録音・監修による世界の民族音楽シリーズ」キングレコード株式会社 ③批評記事 レコ芸6月号 ④批評記事 スウィング・ジャーナル ⑤批評記事 螢雪時代 ⑥批評記事 ステレオ芸術 ⑦批評記事 不明 ⑧番号別販売実績表 ポピュラー3 55年1月20日 ⑨資料 [世界地図「世界の民族音楽」、原稿「民族音楽の世界的権威 小泉文夫氏現地録音による世界の民族音楽シリーズ〈全20枚〉」「民族音楽の世界的権威 小泉文夫氏現地録音による世界の民族音楽シリーズ 地球は音楽だ‼」]

資料番号za04917

雑資料

[キングレコード『民族音楽大集成』製作関連]原稿①「トルコ Music of Turkey」 ②「台湾の音楽 Music of Taiwan」 ③「バリ島のバロン・ダンス The Barong Dance of Bali」 ④「ビルマの民族楽器 Musical Instruments of Burma」 ⑤「ジャワのガムラン音楽 Gamelan of Java '72. 8月録音」 ⑥「ハンガリー農村ジプシーの音楽 Gypsy Songs in Hungarian Villages」 [封筒に付箋メモあり:民族音楽大集成用に各レコードより学生が書き写した原稿に小泉先生が手を入れたもの]

資料番号za04915