みだれ 【標題:地歌「山姥」、謡曲、箏曲、長唄他】
DAT番号169 曲・解説順番号3
松風 【標題:地歌「山姥」、謡曲、箏曲、長唄他】
DAT番号169 曲・解説順番号2
山姥 【標題:地歌「山姥」、謡曲、箏曲、長唄他】
DAT番号169 曲・解説順番号1
山姥 【標題:新内「梅野由兵衛-長者殺しの場」、地歌他】
DAT番号168 曲・解説順番号3
忘れ唱歌 【標題:新内「梅野由兵衛-長者殺しの場」、地歌他】
DAT番号168 曲・解説順番号2
「茜染野中の隠井(梅の由兵衛)」じゅらくまちの段(長吉殺しの場) 【標題:新内「梅野由兵衛-長者殺しの場」、地歌他】
DAT番号168 曲・解説順番号1
時雨西行 【標題:河東「濡扇」、一中・宮園、長唄「都鳥」他】
DAT番号167 曲・解説順番号5
岸の柳 【標題:河東「濡扇」、一中・宮園、長唄「都鳥」他】
DAT番号167 曲・解説順番号4
都鳥 【標題:河東「濡扇」、一中・宮園、長唄「都鳥」他】
DAT番号167 曲・解説順番号3
根曳の門松 【標題:河東「濡扇」、一中・宮園、長唄「都鳥」他】
DAT番号167 曲・解説順番号2
濡扇 【標題:河東「濡扇」、一中・宮園、長唄「都鳥」他】
DAT番号167 曲・解説順番号1
濡扇 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号7
金谷丹前 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号6
千曲川旅情の歌 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号5
現代詩「城」 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号4
現代詩「啄木の四季」のうち「東京の春」 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号3
漢詩「桜花の詩」 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号2
戻橋 【標題:筑前琵琶「戻橋」、朗詠、荻江、河東他】
DAT番号166 曲・解説順番号1
「生写朝顔話」宿屋の段(朝顔の箏唄の所) 【標題:新内「道中膝栗毛」、義太夫「生写朝顔話」】
DAT番号165 曲・解説順番号3
「生写朝顔話」笑い草の段 【標題:新内「道中膝栗毛」、義太夫「生写朝顔話」】
DAT番号165 曲・解説順番号2
「道中膝栗毛」赤坂並木の段 【標題:新内「道中膝栗毛」、義太夫「生写朝顔話」】
DAT番号165 曲・解説順番号1
「道中膝栗毛」赤坂並木の段 【標題:日本の民謡(3)、新内「道中膝栗毛」】
DAT番号164 曲・解説順番号7
御田舞 【標題:日本の民謡(3)、新内「道中膝栗毛」】
DAT番号164 曲・解説順番号6
竹の曲 【標題:日本の民謡(3)、新内「道中膝栗毛」】
DAT番号164 曲・解説順番号5
ジャンガラ念仏踊 【標題:日本の民謡(3)、新内「道中膝栗毛」】
DAT番号164 曲・解説順番号4
豊後浄瑠璃 【標題:日本の民謡(3)、新内「道中膝栗毛」】
DAT番号164 曲・解説順番号3
踏歌 【標題:日本の民謡(3)、新内「道中膝栗毛」】
DAT番号164 曲・解説順番号2
神代踊 【標題:日本の民謡(3)、新内「道中膝栗毛」】
DAT番号164 曲・解説順番号1
「寒行雪の姿見」(まかしょ) 【標題:長唄「俄獅子」「二人椀久」「まかしょ」】
DAT番号163 曲・解説順番号3
二人椀久 【標題:長唄「俄獅子」「二人椀久」「まかしょ」】
DAT番号163 曲・解説順番号2