- テープ標題
- 学生三曲連盟主催「ほうがくの伝統」前期講座
- DAT番号
- 1148
- 曲・解説順番号
- 6
- 曲名
- 講演「日本音楽における宗教性と音の特質」まえおき
- 曲名・解説タイトルよみ
- コウエン「ニホンオンガクニオケルシュウキョウセイトオトノトクシツ」マエオキ
- 曲名・解説タイトル:副題
- 日本伝統音楽の保存と伝承と発展~日本的精神、美的感覚の継承
- 曲名・解説タイトルよみ:副題
- ニホンデントウオンガクノホゾントデンショウトハッテン~ニホンテキセイシン、ビテキカンカクノケイショウ
- 解説者
- 小泉文夫
- 注記2
- 解説:伝統音楽の発展を促す真の保存・伝承は、モノや音響資料の保存のみならず、それを感受する精神や美的感覚を保存することを伴ってなされねばならない。
- 分類番号
- koizumi1_日本(その2)koizumi924_宗教学、宗教一般
クリックで分類地域オープンリール一覧を表示
- 録音年
- 1968年7月
- 注記1
- 02日採録。採録場所:東京都児童会館ホール。