各種音楽書 抄訳 Hermann Erpf: Vom Wesen der Neuen Musik他 東大時代、自筆ノート、目次付き 26cm. 背のラベルは岡田真紀氏が付したもの 資料番号za01079
MPD/PMO麹町署の通訳講座ノート? 19??.11.12-29. 19世紀フランス美術ノート 19??.4.22 オペレッタ台本『透明人間』ほか1編 自筆ノート、26cm. 背のラベルは岡田真紀氏が付したもの 資料番号za01078
哲学[東大講義録]19??.4.23.-19??.2.18. 放送劇台本下書(1.戸田の友情、2.皆んなが 寝ている時、3.お巡りさんの夢) 26cm. 背のラベルは岡田真紀氏が付したもの 資料番号za01075
Die Ploderne Sogenannte PROGRAMMUSIK von Dr.H.KAUSUMI(標題音楽) 東大時代、自筆ノート 26cm. 背のラベルは岡田真紀氏が付したもの 資料番号za01073
日本音楽の形式と精神 吉川講師(東大時代講義録) 自筆、目次あり 26cm. 大学ノート 19??.4.24.-2.19 背のラベルは岡田真紀氏が付したもの 「練馬区南町3-5939こいずみふみお」の押印あり 資料番号za01064
東洋音楽学会メモ 第83回例会 1960.6.4. 第11回大会 1960.7.16-17 第85回例会 1960.11.5 ほか 雅楽・声明関係メモあり 22cm. 黒表紙リングファイル 背のタイトルは岡田真紀氏が付したもの 資料番号za01056