『ふるさとのわらべうたの夕べ』プログラム 主催:長岡市立新町小学校・PTA、長岡市 中央公民館 厚生会館中ホール 出演:新町小学校親子合唱団ほか 26.0cm、全曲楽譜つき *三富健三氏より送られたもの?氏の?書き込みあり 資料番号za01316
『江戸里神楽 松本源之助の会』プログラム 昭和52年度芸術祭参加 三百人劇場(東京) 宮尾與男編集 24.2 cm、12頁 *裏表紙のレコード「おかめひょっとこ寿獅子」資料室所蔵 No.3285 資料番号za01314
『UNICEF EXPO '70 FESTIVAL ユニセフ万国博まつり』プログラム 主催:ユニセフ、万国博覧会協会ほか 大阪 29.5 x 16.9 cm. 水前寺清子、マーロン・ブランド、インドネシア民族舞踊団、タンザニア民族舞踊団ほか多数出演 資料番号za01312
Fine Arts Foundation Far East Festival; Gray Hall, Hartford, Conn. U.S.A. ; Japanese Music: Nov. 10, 1967.; So. Indian Music: Nov. 11, 1967. [プログラム]22.7 x 33.7 cm. 三折 資料番号za01309
The Classical Performing Arts Friendship Mission of Japan; 1981 National Tour by the University of California, Los Angeles, U.S.A. 30.2 cm 資料番号za01307
『岳 山伏神楽』岳の山伏神楽公演プログラム 主催:国学院大学郷土研究会 1963年7月5・6・8日、東京・大阪・名古屋 発行:1963.7.1.、まつり同好会 折口信夫博士十年祭記念 24.0cm x 21.0 cm. 資料番号za01304
『植野豊子ヴァイオリンリサイタル』プログラム 1957年4月13・14・20・26日、5月6・7・8・14日 横浜労音例会、県立音楽堂 25.5 cm、10頁 *寄稿「アジアの音楽II インドのラーガ」 資料番号za01302
『植野豊子ヴァイオリンリサイタル』プログラム 1957年4月13・14・20・26日、5月6・7・8・14日 横浜労音例会、県立音楽堂 25.5 cm、10頁 *寄稿「アジアの音楽II インドのラーガ」 資料番号za01301
『植野豊子ヴァイオリンリサイタル』プログラム 1957年4月13・14・20・26日、5月6・7・8・14日 横浜労音例会、県立音楽堂 25.5 cm、10頁 *寄稿「アジアの音楽II インドのラーガ」 資料番号za01300
『第3回日本民謡まつり』プログラム 主催:文化庁、芸術祭特別公演 国立劇場(大劇場) 23.4cm x 24.7 cm. *小泉文夫:司会解説、構成、企画委員 *寄稿「インドネシアとスリ・ランカの民謡」 *国外特別招へい:インドネシア、スリランカ 資料番号za01294
『第2回日本民謡まつり』プログラム 主催:文化庁、芸術祭特別公演 国立劇場(大劇場) 23.4cm x 24.7 cm. *小泉文夫:司会解説、企画委員、構成 *寄稿「トルコと韓国の民謡」 *国外特別招へい:トルコ、韓国 資料番号za01293
『第1回日本民謡まつり』プログラム 主催:文化庁、芸術祭特別公演 国立劇場(大劇場) 23.4cm x 24.7 cm. *小泉文夫:司会解説、構成、企画委員 *寄稿「イランとイラクの民謡」 *国外特別招へい:イラン、イラク 資料番号za01292
『第1回日本民謡まつり』プログラム 主催:文化庁、芸術祭特別公演 国立劇場(大劇場) 23.4cm x 24.7 cm. *小泉文夫:司会解説、構成、企画委員 *寄稿「イランとイラクの民謡」 *国外特別招へい:イラン、イラク 資料番号za01291
『第1回日本民謡まつり』プログラム 主催:文化庁、芸術祭特別公演 国立劇場(大劇場) 23.4cm x 24.7 cm. *小泉文夫:司会解説、構成、企画委員 *寄稿「イランとイラクの民謡」 *国外特別招へい:イラン、イラク 資料番号za01290
『第1回日本民謡まつり』公演台本 主催:文化庁、芸術祭特別公演 国立劇場(大劇場) 24.3cm *小泉文夫 司会解説・構成 *自筆書き込みあり *国外特別招へい:イラン、イラク 資料番号za01288