雑資料

中学校・音楽・学習指導要領改訂協力者会議(第三回)資料 内訳:?中学校音楽協力者会議資料「表現領域」第3回51年1月12日づけ?伊波久雄文部省担当官から小泉氏への書簡(昭和51年1月13日づけ):その前日に開かれた会議に欠席した小泉氏あて会議資料を送付するとの記載。?目標案伊波作成51年1月12日づけ?12月26日の第二回予備会議記録?1月12日第三回会議記録

資料番号za01861

雑資料

ACCUから会員あて連絡[英文] 内訳:ACCU伊藤りょうじ代表からの書簡1通:放送文化財団からACCUアジア音楽教育作成共同プロジュエクトに助成金を出資する旨決定。助成金の一部を事業促進のためソニーカセットレコーダーの購入し、希望国に寄付する旨、記載あり。?ソニーTV-152sdのパンフ、ソニーのヘッドフォンのパンフ [SONYの封筒在中]

資料番号za01860

雑資料

中学校・音楽・学習指導要領改訂協力者会議資料 内訳:中学校学習指導要領各科の目標?中学校学習指導要領(音楽)作成協力者会議名簿?教育課程の基準の改善に関する基本方針について(教育課程審議会の中間まとめ)昭和50年10月18日づけ?文部省協力者会議資料2(手書きコピー)?中学校音楽目標検討資料50年8月24日づけ?音楽科における内容の一覧?中学校音楽科の改訂について?教育課程審議会における音楽科関係議事抜粋

資料番号za01857

雑資料

第18回ABU(アジア太平洋放送連合)アジア放送音楽祭関係資料 1981 [内訳](1)第18回アジア放送音楽祭(総会9/11~9/23 於マニラ)の参加国一覧表1枚 (2)「アジア放送音楽祭(第18回?)」と記した放送予定表3枚 出演者欄に小泉文夫と戸塚文子 (3)ABU Folk Festival 参加放送局から提出された録音データ表 (4)録音内容への評価表1枚 [NHK日本放送協会の大封筒在中]

資料番号za01838

雑資料

TV番組「音楽のたびはるか・哀しみのパンの笛」「音楽のたびはるか・ドラキュラの愛したルーマニア」取材旅行関連資料 昭和56(1981)年2月 [内訳]?ルーマニア取材スケジュール1枚 ?取材先一覧(自筆メモあり)B5判3枚 ?番組プロット1冊 ?ザンフィルのレコードジャケットコピー2部 ?辞典、書籍からの関連項目コピー(ルーマニア民俗音楽、パン、シュテファン・シュテファネスクの著作、ジョージ・エネスコ [松山プロダクションの封筒在中]

資料番号za01837

雑資料

新旧奏楽堂に関する会議資料 随所に自筆メモあり [内訳]?旧奏楽堂準備会(57,5,14金12:00-14:00 旧奏楽堂移築後の利用、管理に関するメモ)1枚 ?新奏楽堂の運営方針について(案)1冊  ?旧奏楽堂平面図修正案1 ?東上野タウンニュース1枚 ?広場の計画図1枚 ?奏楽堂(移築後)の運営方針について(案)1冊  ?昭和59年度(1984年度)旧奏楽堂(移築后)行事予定表(案) 昭和57年5月 施設環境整備委員会制作 1冊 ?船山隆(当時 東京藝術大学音楽学部助教授)「芸大解体論に反対する」のコピー1部

資料番号za01836