雑資料

1970年万国博覧会「アジアのまつり」資料13 残り 内訳:?日本万国博覧会公式ガイドマップ ?キリスト教館パンフレット ?香港館パンフレット ?イラン館パンフレット ?生活産業館パンフレット ?アルジェリア館パンフレット ?大阪有名大店会パンフレット ?NHK万国博放送ご案内 ?スペシャルデー アラスカ(ビラ) ?母を讃える唄 慈母報恩会式(万国博出演試儀)中山玄雄氏作成 ?宿泊センター・さかぐち付近略図 ?日本万国博覧会入場券半券、特別入場券半券、エキスポタワー展望券半券

資料番号za01881_13

雑資料

1970年万国博覧会「アジアのまつり」資料1「アジアのまつり」雑資料 [内訳]?アジアのまつり(ビラ)7部、?第三部アジア交響曲」8月118火(最終日)号(2部、*機材セッティング一覧表)、?小泉氏自筆メモ1:各国の休演日変更について、各国の主巣縁時間 1部、?小泉氏自筆メモ2:万国博覧会協会箋で数行国名が配列されている 1部、?Expo’70 世界のまつり お祭り広場催し物編16ミリ(上記催しを2時間版ダイジェストにした16ミリフィルムの宣伝パンフ) 1部、?夜のイヴェント・世界の七不思議・・・東京芸大民族音楽関係スタッフによる内輪の余興用台本 1部、?日本万国博覧会協会封筒2部(*一部には各国責任者の氏名、他スタッフの連絡電話がメモされている、残る一部はお祭り広場担当渡辺武雄氏の代理人より、ベトナムと中華民国のイベント出演者名簿が同封されていた)、 ?アジアのまつり 参加についてインドとの打ち合わせ事項(5月20日)記録 1部

資料番号za01881_1

雑資料

社会福祉法人 すぎな会(息女抄子氏の入園寮)関連資料 内訳:すぎなだより臨時特集号(昭和57年3月15日発行)?すぎな会だより第177号昭和61年1月1日?すぎな会だより第178号昭和61年2月1日?すぎなだより合冊本昭和57年度版?すぎなだより合冊本昭和58年度版?すぎなだより合冊本昭和59年度版?すぎな保護者の標語?精神薄弱者を理解していただくために?東京芸大昭和58年3月1日づけ「扶養親族等の取扱いについて(お知らせ)[障害程度について自筆メモあり]

資料番号za01872

雑資料

中学校・音楽・学習指導要領改訂協力者会議(第三回)資料 内訳:?中学校音楽協力者会議資料「表現領域」第3回51年1月12日づけ?伊波久雄文部省担当官から小泉氏への書簡(昭和51年1月13日づけ):その前日に開かれた会議に欠席した小泉氏あて会議資料を送付するとの記載。?目標案伊波作成51年1月12日づけ?12月26日の第二回予備会議記録?1月12日第三回会議記録

資料番号za01861