- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- モンゴル >
- モリンホールのひきかた
モンゴル
モリンホールのひきかた
- ふつうのひきかた
1本[ぽん]の弦[げん]をひく。ひとつのメロディーだけがきこえるね。 - 2本[ほん]の弦[げん]をいっしょにひく
みんなからみて右[みぎ]がわの弦[げん]でメロディーをひき、左[ひだり]がわの弦[げん]で、おなじ音[おと]をのばして伴奏[ばんそう]するんだ。 - ハーモニクス
左指[ひだりゆび]の腹[はら]で弦[げん]をそーっとさわりながら弓[ゆみ]でひくと、ふつうのおさえかたより高[たか]くてほそい音[おと]がでるんだ。 - ハーモニクスとふつうのひきかたをくらべよう
さいしょがふつうのひきかた。あとがハーモニクス。
![](../../img/shirita/siri_baro_mongol_v.gif)