- ホーム >
- 民族・地域一覧[みんぞく・ちいきいちらん] >
- 中国漢民族[ちゅうごくかんみんぞく] >
- リウチン(柳琴)の準備[じゅんび] 調弦[ちょうげん]
中国漢民族[ちゅうごくかんみんぞく]
リウチン(柳琴)の準備[じゅんび] 調弦[ちょうげん]
-
ひくまえには調弦[ちょうげん]をしなくちゃね。
- 調弦[ちょうげん]をしているところ
- D調(ディーちょう)の音階[おんかい]でひいているところ
- A調(エーちょう)の音階[おんかい]でひいているところ
"ちょうげん"とは、音[おと]の高[たか]さを あわせること。
曲[きょく]によってがっきの音[おと]の高[たか]さをかえます。
![](../../img/shirita/siri_baro_han_v.gif)