- テープ標題
- 世界のわらべうた第一部(3)
- DAT番号
- 1611
- 曲・解説順番号
- 7
- 曲名
- コマヤ・コマヤ
- 曲名・解説タイトルよみ
- コマヤ・コマヤ
- 解説者
- 小泉文夫
- 注記2
- 採録者:小泉文夫。コマヤは赤ちゃんという意味だが遊び方は熊さん。一番最初に1,2,3というかけ声があってから入るところが伝統的である。日本にもこのようななわとびうたは多くあるが、江戸時代には全くなく明治以降にでき、大正時代から流行し始めた。アジアではかなり広く行なわれている。
- 分類番号
- koizumi24_朝鮮・韓国
クリックで分類地域オープンリール一覧を表示
- 録音年
- 1973年6月