Jogia (thumuri) 前半

テープ標題
北インドの古典音楽(3)
テープ副標題
楽式
DAT番号
1563
曲・解説順番号
5
曲名
Jogia (thumuri) 前半
曲名・解説タイトルよみ
ジョーギヤ(トゥムリ)ゼンハン
解説者
小泉文夫
注記2
Ram Narayanラーム・ナーラーヤン(sarangiサーランギー)。解説:Jogiyaジョーギヤー(ragaラーガ)は宗教的な献身というような深い情緒を表す。曲の後半はChacharチャチャール(talaターラ)により、DAT1561の曲・解説順番号08で演奏されている。thumuriトゥムリーはsthayiスターイー、antaraアンタラーで構成されるが、自由な構成を持っている。samcariサンチャーリー、tanターンは含まれない。
分類番号
koizumi42_北インド
クリックで分類地域オープンリール一覧を表示
録音年
1972年8月