モンゴル
小学生[しょうがくせい]の音楽[おんがく]
![]() | モリン・ホールの祖先[そせん]をシャナガン(お玉[たま]の)・ホールと呼[よ]ぶほか、 西[にし]モンゴルの人[ひと]たちはイケルと呼[よ]んでいます。 4つの蹄[ひづめ]のとどろきは 近[ちか]づくほどにはっきりとする たった2本[ほん]の弦[げん]の音色[ねいろ]は 遠[とお]くかなたから響[ひび]きわたる (図[ず]、左[ひだり]から) シャナガン・ホール、マタル(鰐[わに])・ホール、4つの耳[みみ]のモリン・ホール(四胡[しこ])、イケル、モリン・ホール Ts・プレブフー作曲[さっきょく] 『イケルの音色[ねいろ]がするわが故郷[こきょう]』のメロディーをよく聴[き]きなさい。 どんな楽器[がっき]の独奏[どくそう]ですか? |