夕顔[ゆうがお]
歌詞[かし]の意味[いみ]
-
“誰[だれ]が住[す]んでいるのだろう?”
源氏[げんじ]はそれが知[し]りたくて、夕方[ゆうがた]、この家[いえ]をたずねました。
でも、この家[いえ]の主人[しゅじん]はひっそりとくらしていて、長[なが]いこと誰[だれ]も車[くるま]でたずねてきていないようです。
源氏[げんじ]は垣根[かきね]のすきまから、
家[いえ]の中[なか]をちょっとのぞきました。
すると、あの主人[しゅじん]が扇[おうぎ]にたきしめた*お香[こう]のかおりが、
- *「たきしめた」は焚[た]いたお香[こう]の香[かお]りが着物[きもの]などついたこと
まだあるじの女性[じょせい]が誰[だれ]かわかりませんが、夜露[よつゆ]の光[ひかり]をうけて、
夕顔[ゆうがお]の花[はな]はさらに美[うつく]しくみえました。
この花[はな]のおかげで源氏[げんじ]は夕顔[ゆうがお]と知[し]りあい、彼女[かのじょ]をすきになったのに、
夕顔[ゆうがお]は亡[な]くなり、二人[ふたり]で見[み]た夢[ゆめ]も醒[さ]めてしまいました。
ひとり夜風[よかぜ]にあたるのも、ほんとうに寂[さび]しくてたまりません。